COLUMN

JOURNAL

よくあるご質問についてお答えします。(2024年3月12日更新)

ネットショップで靴を買うのは不安が多いのは私もよくわかります。
なので今回はミッドフットシューズのよくある質問ついて皆様にお伝えしたいと思います。

 

サイズの選び方について教えてください。

ミッドフットシューズは革靴のサイズ規格で作られています。
男性の方は、通常のスニーカーサイズより 0.5~1.0cm 小さいサイズをお選びください。例えば普段履いているスニーカーが 28.0cm だった場合、ミッドフットは 27.0cm で合う可能性が高いです。
女性の方は、スニーカーと革靴のサイズ規格に違いがないので普段のサイズで大丈夫です。

サイズ規格は、メーカーによって若干の違いがありますし、靴下の厚みでも選ぶサイズは変わってきますので、あくまで目安とお考えください。
ちなみに、ミッドフットアドバンスのワイズはモデルによって異なりますが、 E〜2E で設計しております。E〜2Eと聞くと”狭め”と思われる方もいらっしゃると思いますが、実は日本人の最も標準的な足幅なのです。(*)
ご自分の足が3Eや4Eといった幅広だと思い込まれている方も実際に多いので、普段幅の広いシューズを履かれている方でも是非お試しいただければと思います。

*令和3年 皮革産業連合会 足サイズ計測調査事業  44歳以下のデータに基づくに基づく


実際に履いて試す場所はありますか?

2023年12月より奈良の本社・工場にファクトリーショップをオープンしました。
そちらでは、全てのモデルがご試着ご購入いただけます。
その他のエリアは、順次取り扱い店舗を拡大する予定ですが、現状がございません。

INSTAGRAM:orientalshoes_factoryshop

 

特殊な底の形ですが不安定ではないのでしょうか?


ミッドフットシステムは歩行時に最も効果を発揮するシステムです。歩行時はスムーズに重心移動ができるため、不安定さは感じないと思います。むしろ足運びのスムーズさに驚かれると思います。
ただ直立時では、前か後ろに傾きますのでその点でいえば普通の靴よりも不安定さがあります。とはいえ、自然に落ち着く重心位置がございますので、心配するほどではありません。
もし重心位置が迷った場合は、センターから前寄りにとっていただく方をお勧めします。

 

色々な種類がありますがそれぞれに違いはありますか?


はい、少しずつ違いがあります。
デザインの違いはファッションスタイルの違いですが、モデルによってアッパー素材や製法が違ったりします。そのため柔らかさが違ったり、フィット感が違ったりします。BASIS(ベイシス)のようにソール構造の違うモデルは、ミッドフットシステム自体がライトになっています。BASISを除けば、同じソールを使っていますのでミッドフットシステムによる歩き心地自体は同じです。
是非ご自分に合うスタイルを見つけてみてください。

 

外反母趾でも履くことができますか?

外反母趾の程度によるので回答が難しいですが、足指周りは比較的ゆったりめの設計にしています。
EVERY(エブリー)アッパー素材にメッシュ生地を使用しているので、より締め付け感は少なく履きやすいはずです。

 

歩き方が変わることで足に変化はありますか?

ミッドフットシューズで歩くとお尻の筋肉をしっかり使います。
お尻の筋肉は一般的な歩き方ではあまり使われることが少ない筋肉なので
歩き始めは筋肉痛になることがあります。
個人差はございますが1~2週間程で慣れ始め筋肉痛も和らぐと思います。

上記以外に何かご質問が御座いましたら、ご遠慮なくお申し付けください。
お電話でもメールでも承ります。
宜しくお願い致します。


View all items